教員紹介

教授
菅原 由香すがわら ゆか
- 担当科目
- 刑法Ⅱ(各論)、ゼミⅠ・Ⅱ(少年法)
- 保有学位
- 博士(法学)
- 専門分野
- 刑事法
- 研究分野
- 刑法、少年法
- 所属学会
- 日本刑法学会、日本法哲学会、憲法学会、総合人間学会、日本法政学会
研究活動/社会活動 等
2009年 | 第102回憲法学会研究報告「憲法31条と罪刑法定主義―明確性の原則と実体的デュープロセスの理論に関する検討」 |
---|---|
2012年 | 第7回総合人間学会研究報告「死刑は存置すべきか」 |
2013年 | 第8回総合人間学会研究報告「刑罰として死刑は許されるか」 |
主要著書/主要論文 等
2008年 | 『変革の刑法学と犯罪の研究―ホッブズ・ケルゼン法哲学からの研究』(白順社)単著 |
---|---|
2016年 | 「少年事件における量刑」柏樹論叢第14号 |
2020年 | 『わかりやすい刑法講義 総論・各論』(エイデル研究所)共著 |
2021年 | 『プラクティス法学実践教室Ⅰ≪法学・民法・刑法編≫(第6版)』(成文堂)共著 |
2021年 | 「第5次少年法改正」柏樹論叢第18号 |