教育情報について

1. 教育研究上の目的

2. 教育研究上の基本組織

学校法人柏樹式胤学園組織機構図

3. 教員組織、教員数、教員が有する学位・業績

1. 教員組織
日本文化大學 教育・研究組織図
2. 専任教員数
学部名 専任教員数
教授 准教授 講師 助教
法学部 14 1 12 0 27
3. 専任教員の年齢構成
年齢ごとの専任教員数
60以上 50〜59 40〜49 39以下
13 5 5 4
4. 教員の業績等
職位等 氏名 保有学位 主な担当科目
学長(教授) 鎌原 俊二 法学士 法学
副学長・法学部長
(教授)
村松 伸治 修士(法学) 憲法Ⅱ
教授 石崎 泰雄 修士(法学) 民法Ⅲ(債権総論)
教授 川邉 雄大 博士(文学) 東洋史
教授 久保 潤二 法学士 危機管理学
教授 小池 章子 法学修士 行政学・公共政策
教授 佐藤 進 法学修士 国際法Ⅱ
教授 團上 智也 修士(政治学) 憲法Ⅰ
教授 轉法輪 慎治 法学修士 刑法Ⅰ
教授 蜷川 親輝 修士(政治学) 政治学
教授 濵名 智男 修士(スポーツ科学) スポーツ健康科学
教授 松浦 明博 教育学修士 史学概論
教授 宮代 賢治 博士(体育科学) スポーツ健康科学
教授 山﨑 達夫 博士(理学) 人文地理学
准教授 義家 文春 修士(国際学) 東アジア史
講師 大浜 明弘 修士(政治学) 危機管理学(防衛)
講師 新井 辰也 修士(政治学) 地域コミュニティ論
講師 猪野 匡史 法務博士(専門職) 民事訴訟法
講師 今井 康太 学士(法学) 行政活動と法Ⅰ・Ⅱ
講師 花新發 元紀 修士(法学) 民法Ⅰ
講師 勝嶋 秀行 文学士 英語Ⅰ
講師 木村 重夫 学士(教育学) キャリアマネジメントⅠ
講師 白野 一治 文学士 英語コミュニケーション
講師 杉江 隆司 修士(法学) 民法Ⅱ(物権)
講師 千葉 昭二 政治学士 スポーツ健康科学
講師 野崎 学 法学士 ミクロ・マクロ経済学
講師 原 忍 文学士 基礎ゼミⅠ(文章表現)

4. 学生に関する情報

(1) 入学者数・収容定員・在学者数・卒業者数・進学者数(2023年度)
学部 入学者数 収容定員 在学者数 卒業者数 進学者数
法学部 240 800 979 225 0
(2) 卒業生就職・進学状況(2023年度)
学部 卒業者数(A) 求職者数(B) 内定者数(C) 求職率B/A% 内定率C/B% 家事従事・アルバイト 進学者数
法学部 225 224 207 99.5 92.4 0 1

5. 授業科目、授業の方法及び内容、年間の授業計画

(1) カリキュラム
(2) シラバス
第1時限 第2時限 第3時限 第4時限 第5時限
9:00~10:30 10:45~12:15 13:00~14:30 14:45~16:15 16:30~18:00

6. 学修の成果に係る評価、卒業の認定基準

(1) 成績評価の基準
判定 修得(合格) 未修得(不合格)
評価 S A B C D E Z
点数 100~90 89~80 79~70 69~60 59~40 40未満 評価不能
GP 4 3 2 1 0
(2) 卒業認定の基準 卒業に必要な単位数は、124単位。(ただし、卒業単位の内訳は下表の通り。)

①学籍番号2018・2019から始まる学生(単位)

科目区分 1年次 2年次 3年次 4年次 合計
必修科目
(必修選択科目を含む)
32 24 18 4 78
選択科目 12 12 10 12 46
24以上 22以上 124

②学籍番号2020から始まる学生(単位)

科目区分 1年次 2年次 3年次 4年次 合計
必修科目
(必修選択科目を含む)
32 24 15 2 73
選択科目 12 12 13 14 51
24以上 27以上 124

③学籍番号2021から始まる学生(単位)

科目区分 1年次 2年次 3年次 4年次 合計
必修科目
(必修選択科目を含む)
32 24 15 2 73
選択科目 8 12 17 14 51
20以上 31以上 124

④学籍番号2022から始まる学生(単位)

科目区分 1年次 2年次 3年次 4年次 合計
必修科目
(必修選択科目を含む)
28 24 15 2 69
選択科目 8 12 18 17 55
20以上 35以上 124

⑤学籍番号2023から始まる学生(単位)

科目区分 1年次 2年次 3年次 4年次 合計
必修科目(A) 27 18 3 1 49
選択必修科目(B) - 32 32
選択科目(C) 教養科目群
(体育科目群を含む)
13 43
語学科目群 4
専門科目群 22
キャリア・資格科目群 4
(参考)履修単位数の基準
(A+B+C)
35〜42 38〜42 23〜46 〜49 124

⑥学籍番号2024から始まる学生(単位)

科目区分 1年次 2年次 3年次 4年次 合計
必修科目(A) 25 18 3 1 47
選択必修科目(B) - 32 32
選択科目(C) 教養科目群
(体育科目群を含む)
13 45
語学科目群 4
専門科目群 24
キャリア・資格科目群 4
(参考)履修単位数の基準
(A+B+C)
33〜40 38〜42 23〜46 〜49 124
(3) 取得可能な学位 学士(法学)

7. 校地・校舎等の施設・設備、学生の教育研究環境

8. 授業料・入学料等大学が徴収する費用

2024年度 学生納付金一覧

入学年度
学費区分
年間納付金額 分納の場合
入学時納付金額 後期納付金額
入学金 320,000 320,000 -
授業料 830,000 415,000 415,000
施設費 250,000 250,000 -
実習費 40,000 40,000 -
合計 1,440,000 1,025,000 415,000
  • 2年次以降の学生納付金は、入学金および実習費を除いた金額です。
  • 寄付金、および学債等は一切募集しておりません。

9. 学生の修学、進路選択、心身の健康等に係る支援

① 学生生活の支援
② 心身の健康に関する支援

「医療室」、「学生相談室・学習支援室」を設けている。毎年4月に全学生・教職員を対象に健康診断を実施している。消防署による救命講習会を定期的に実施している。

10. 研究活動・公的資金の不正防止について

日本文化大學では「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日改正)及び「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(令和3年2月1日改正)に基づき、研究活動・公的資金の不正防止のため、様々な取り組みを行っています。

研究不正にかかわる相談・通報窓口
研究不正に係る相談・通報窓口
本学では、「日本文化大學研究活動の不正行為に関する規程」を定め、研究活動に係る不正行為・研究の情報をこの窓口で受け付けています。
  • 対象:研究費の不正使用・研究活動の不正行為
  • 窓口:日本文化大學総務部
    住所:〒192-0986東京都八王子市片倉町977番地
    電話:042-636-5211(受付時間 平日9:00~16:00)
告発等の受付
告発等の通報は、告発等を受付窓口に対し、電子メール、電話、文書又は面会により、名を明かすことを原則として受け付けることとします。また、不正行為を行ったとする研究者・研究グループ等の氏名又は名称、不正行為の態様等、事案の内容が明示されているもののみを受け付けます。匿名による告発があった場合、本学は告発の内容に応じ、顕名の告発があった場合に準じた取扱いをすることができるものとします。

11. IR BOOK

follow us
ニチブンInstagram日本文化大學YouTubeチャンネルニチブンあれこれブログ