よくある質問

入試について

願書はどのように入手すればよいですか?
資料請求のページをご覧ください。
検定料はいくらですか?
入学検定料は35,000円です。ただし、「大学入学共通テスト利用型選抜」の場合は15,000円になります。
総合型選抜とはどのような入試ですか?
大学卒業後、警察官、公務員を志望する受験生に対し、その目的意識や本学での学ぶ意識について面接を行い、選抜する入試です。
総合型選抜の過去問題は入手できますか?
総合型選抜で出題される小論文のテーマについては、例題が入学者選抜実施要項に掲載されていますので、参考にしてください。
試験は八王子キャンパス以外でも受けられますか?
八王子キャンパス以外では実施していません。入試情報ページをご覧ください。
教室に時計はありますか?
ありませんので、腕時計を持参してください。辞書、電卓、端末等の機能があるものや、それらの機能の有無が判別しづらいもの、 秒針音のするもの、キッチンタイマー、大型のものは使用できません。
学内でのお弁当や飲物は売っていますか?また学生食堂などは開いていますか?
試験日、学生食堂は閉館しています。飲み物については、自動販売機で購入できます。
交通機関が乱れた場合の対応はありますか?
交通機関が著しく乱れた場合、やむを得ず試験の開始時間等を遅らせる場合があります。当日、入学準備課の指示に従ってください。
新型コロナウイルス感染症に罹患してしまいました(濃厚接触者も含む)。「特別な措置」はありますか?
追加の受験料を徴収せずに、別日程への受験の振替を認めるなど致しますので、入学準備課にご相談ください(TEL:042-636-5211)。

学校見学について

大学を見学することはできますか?
日曜・祝日を除く月曜日~土曜日の午前10:00、午後14:00開始で見学ができます。あらかじめ電話などでご予約ください。電話受付:042-636-5211
オープンキャンパスとはどのようなものですか?
大学案内やホームページには載っていない様々な情報を入手できるのが、オープンキャンパスです。模擬講座やキャンパスツアー、入試に関する説明など各種イベントも用意しています。

学費・奨学金・教育ローンについて

学費(入学金・授業料・施設料)等の内容について教えてください。
学費・奨学金・教育ローンのページをご覧ください。
秋学期分の学費の納入はどうすればよいですか?
分納の方には、7月上旬に別途、納付書をお送りします。これに従ってお手続ください。
休学中にかかる費用を教えてください。
休学中には授業料の徴収はありませんが、施設の維持・管理等の観点から施設費を頂いております。金額は250,000円になります。
奨学金について教えてください。
返還の必要のない学内奨学金と、貸与となる日本学生支援機構奨学金があります。詳しくは学費・奨学金・教育ローンのページをご覧ください。
奨学金の申し込みはいつからですか?
高校在学中に大学の奨学金を申し込む場合は、高校3年次の4月1日からです。締め切り日や詳細については、在籍している高校にお問い合わせください。
大学入学後の申し込みは4月に入ってからとなり、日本学生支援機構の採用の決定は通常5月となります。
日本学生支援機構の審査はありますか?
審査があります。家計の収入金額、高校での成績が主な審査対象となります。
貸与額はいくらですか? また何年間借りられますか?
貸与期間は原則4年間です。貸与額・金利など詳細については学費・奨学金・教育ローンのページをご覧ください。

学生生活について

在学中に資格を取得したいのですが可能ですか?
国家試験や各種資格取得のための対策講座を開いています。自分の将来に向けて、大学の資格取得サポートを有効に利用してください。
どんな部・サークルがありますか?
クラブ・サークル活動の紹介ページをご覧ください。
通学手段はどのようなものがありますか?
大学はJR横浜線片倉駅から徒歩約7分、京王片倉駅から徒歩約15分の通学に便利な所に位置しています。
キャンパスの周辺はどのような環境ですか?
キャンパスは住宅地を抜け、自然に囲まれた立地にあります。四季を彩る環境に恵まれ、学業に集中できる環境です。
大学での食事はどのようにとればよいですか?
開放感のあるカフェテリア風の大食堂(蜷川会館)があります。
コンピューターを使う機会、学ぶ機会はありますか?
コンピュータールームがあります。最新のパソコンを導入してITスキルを養える環境を整備しています。
新入生はパソコンが必要ですか?
本学では丈夫で薄くて軽い、持ち運びやすい、大学4年間安心して使える「キャンパスPC」(一般販売はされていない機種です)をご案内します。購入は、日本文化大學専用Webサイトにての手続きとなります。
follow us
ニチブンInstagram日本文化大學YouTubeチャンネルニチブンあれこれブログ