教員紹介

教授

川邉 雄大かわべ ゆうたい

担当科目
東洋史、文化学
保有学位
博士(文学)
専門分野
日本漢学・日中関係史
研究分野
近代日中文化交流史
所属学会
東方学会、日本中国学会、東アジア文化交渉学会、日本近代仏教史研究会

研究活動/社会活動 等

2010年~現在 法政大学沖縄文化研究所国内研究員
2012年〜2015年 科研費「北九州の真宗を例とした仏教近代化に関する基礎的研究」(基盤研究C、24617018)研究代表者
2021年 「幕末明治期における長三洲と咸宜園門下生―松本白華を例として―」令和3年度咸宜園教育研究センター公開講座
2022年 「渋沢栄一『論語と算盤』について―ビジネスと道徳の関わりを中心に―」令和4年度八王子学園都市大学後期講座

主要著書/主要論文 等

2010年 『近代日中関係史人名辞典』(共編、東京堂出版)
2013年 『東本願寺中国布教の研究』(研文出版)
2016年 『浄土真宗と近代日本―東アジア・布教・漢学』(主編、勉誠出版)
2019年 『体育・スポーツ系のための入門中国語』(朝日出版社)
2021年 「日本文化大學における中国語教育の現状と課題 : コロナ禍のIT・デジタル化に関連して」(日本文化大學『柏樹論叢』第18号)
follow us
ニチブンInstagram日本文化大學YouTubeチャンネルニチブンあれこれブログ